こないだ約9ヶ月ぶりに、かばんを買いました
トロントに来てから買った安いショルダーは、ストラップの留め金が壊れ。
もう一つ日本で2年ほど前に買ったショルダーにもなるキャンバストートは、あちこちが擦り切れ。
使えなくはないけど、大分見た目が古くなってしまった。
ずっとトート&ショルダーを使ってたんだけど、肩が疲れるのでバックパックを買おうと!
そしてあまりモノを増やしたくないので、いろんな用途に使える究極のバッグを見つけようと!
こっちでかなりいろんな人が持ってるバックパックは、JanSportとHerschel。
JanSportは高校生とか学生の使用率がもんーのすごく高い!
自分も10代の時持ってた。。。(相当昔)
なんであんなにみんな持ってるんだろ。やっぱ使いやすいのかな。
Herschelは、学生はもちろんだけど大人の使用率が多い感じがする。街へ出るとかなりの発見率。
で、カンケン。容量16L。
日本ではかなりの人が持ってるみたいだけど、トロントではJanSportやHerschel程じゃない。結構女の子や大人の女性が持ってるの見かけるような。背負ってるの見ると結構可愛いんだよなあ。
ただストラップも持ち手も細くて、荷物が重くなりがちな自分にとっては手や肩が痛そう。
そして、キレイめなバックパックでは、モントリオール発のブランドでMATT & NATを持ってる女子をかなり見かける。リサイクル素材を使った、Veganをモットーにしてる人気ブランド。
職場の子が持ってて、かわいいなあと思ったのがこれ。MacBookの13インチがピッタリ入るサイズ。13Lくらいかな。
いろいろ見てたけど、機能的だとあまりにアウトドア感があるし、キレイめでかわいいと思うと機能的じゃないし、迷うこと数日。
あっちこち探しまわって、最終的にクイーンストリートのte koopという素敵なお店をたまたま見つけ、何度か行って吟味した後フェールラーベンのTotepack No.1をゲット!セールだった〜♪
ストラップを普通に伸ばすとトートバッグ、後ろのストラップを引っ張るとバックパックにもなるというもの!かなり丈夫で長持ちするG-1000という素材で、撥水加工がされてる。
一応トート&バックパック、そして皮の持ち手もある3WAYという売りなんだけど、片方のストラップだけを引っ張ると何気に斜めがけのショルダーとしても使えるのを発見☆4WAY!
ショルダーやトートを普段頻繁に使ってるんだけど、その度にリュックとして背負えたらなあと常々思っていたのが一番の決め手でした。
あとやっぱり、普通のバックパックだとストラップがブラブラ遊ぶのも気になった。
このバッグだとスッキリしてて良い!!
ただ自分は身長が154cmと低いので、トートとして使うとストラップが長過ぎてバランスが悪い。
そしてストラップを手に持った時には地面についてしまう。
ということで、縫いました。
絶妙な長さを決めるのにさんざん悩んだ。
あまり短くするとバックパックにした時にキツくなるので、ストラップの長さが61cmになるよう調整。身長があったりストラップを手持ちにしない場合は、もっと長くしといていいのかも。
はー、それにしても背中に背負えると楽!!
買う前は相当迷ったんだけど、実際に使ってみてかなり惚れました
本格的にバックパックとして使うには肩パッドがないと痛いけど、トートにもなってスッキリ使えるこのバッグは、それを差し置いてもほんと優秀でおすすめですー。
たくさん相談に乗ってくれたte koopの店員さん、ありがとうございます
がしがし使うぞー
あ、あとカナディアン御用達のアウトレットストア、Winnersでこれも買いました。前々から気になってた、肩凝り解消グッズのマッサージグローブ。
ローラーがかなりぐりぐり来ます。
肩凝り解消したいー。