4月も終わりに近づき、学校の子達が去って行ってしまいます。
昨夜は2つのパーティーがあった。
一つは1年で学校を去ってしまう、同じ音楽科日本人の子のホームステイ先で開いた、寿司パーティー。
作りました、こんなん。手巻き寿司って見た目華やぐからいいね。
彼女は明日帰国。1年のネルソンでの学生生活とはいえ、友人にも恵まれかなり充実した様子。
そしてその後は別のクラスメート宅でのBBQパーティー。
着いた頃にはみんな食べ終わってたけど。
次の日の朝モントリオールへ行ってしまう子、今週末ビクトリアに帰ってしまう子。。
結構モントリオール、ビクトリア組が多い気がする。元々ビクトリアの出身の子が多いんだけど。
1年生の子達はほとんどみんな9月に戻ってくるけど、別のもっとクラシックよりの学校へ行くため去っていってしまう子もいる。
今まで一緒に勉強してきた2年生、そして3年生の子達は学校を終え、次のステップへ進もうとしてる。
音楽でこの先どう生活していくか。いきなりそれだけで食べていける子は稀で、地道な活動が待ってる。
でもみんなそれぞれ自分でいろいろ考えて、少しでもビジネスに結び付けようとして動き始めてる。
そしてカナダは日本よりももっと、まだプロに至らないミュージシャンの活躍の場が多い。
卒業式が今週行われるけど、あたしは今回対象外。
一度あの帽子やローブを着て、いかにも北米の卒業式ってのを体験したいんだよな~。
それにしてもこっちの卒業はほんとにあっさりです。
日本人にありがちなしめっぽさがないと言うか。
「卒業だ!いえーーーい!!!」
って感じ。
チーム意識よりも個人主義の北米文化かな。
それでも比較的音楽科はみんな和気あいあいとしてるけど。
この旅立ちの時期、あたしはまだ旅立ってない。今年もネルソン。
次のステップへ進めるよう、ここで頑張りまっす。
まずは仕事、仕事。。
今日は音楽科のみんなと最後のオープンマイクでジャムってきます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今日ロイヤルだよね?1人でいってこよっかな~(笑)
SECRET: 0
PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
おーカナダもそんな季節なんですねぇ。
私も何か一区切りつけたい気分だなぁ~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>みきちゃん
昨日は観に来てくれてありがとね!!ちょっと面白いステージになってしまったけど[絵文字:v-391]
メールするね!
>saoriさん
春は出会いと別れの季節って言うけど、カナダはまさに「別れ」の季節ですね~。学校で言うなら出会いは9月かな?
節目って結構大事だったりしますよね!