先週の土曜は、今年音楽科を卒業した子のCDリリースパーティーでした。
場所は学校のスタジオ。
入場料はドネーションだったし、地元新聞のエンターテイメント欄1ページ前面にでかでかと載ってたせいもあってか、もう満員通り越して立ち見&地べたに座る状態!
彼女は学校に3年通って、2年目はパフォーマンス、そして3年目はCD制作のためにコンポジションなどを学んでた。
あたしは一緒のコーラスアンサンブルのクラスとってたこともあって、それなりに仲良い子。
いつもめっちゃ元気で、いたずらっ子みたいにはじけてる彼女。
でも作る曲はフォーキーでメロウで、落ち着く感じ。
バンドはギター、コーラス兼ピアノ、そして彼女というすごくシンプルな構成。
先生たちや街のアーティストもゲスト出演した。
とにかく彼女、MCがめっちゃうまい!
というか普通のときもステージの上でも、口を開くと止まらない。
観客は笑わされっぱなし。
あ、もちろんMCだけじゃなく歌声もすっごくきれいで素敵です。
約2時間半以上にもわたる、よいステージでした。
CD1枚出すためにどれほど努力したことか。。
ということで彼女のホームページ、リンクしときます。
で、昨日はネルソンが誇るJUNOにもノミネートされたことのあるDJ、Adham Shaikhを招いてのクリニックがありました。
彼のルーツはインドにあって、デジタルを駆使したワールドミュージックを時にはDJのみ、時には生音と共に繰り広げてる。
東京でもパフォーマンスしたこともあって、世界で活躍するカナディアンアーティストの一人。
夏にここで開催されるシャンバラでもおなじみ。
前も書いたししつこいんだけど、あたしが始めてネルソンに降り立ったバスが彼と一緒だったのだ。
なので言ってみれば、あたしにとって初めて出会ったネルソン人!(一見怖そうで話はしなかったけど)
学校のスタジオでマックの画面を大型スクリーンに写して、細かくデモンストレーションして説明してくれました。
ちなみにLive 6使ってました。
これ学校のマックにも入ってるんだけど、いまいち使い方わかんないんだよな。
いろんな人のパフォーマンス観るのって、楽しい。
自分もちゃんとできるようにしなければ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そーいやつっちーは英語でMCとかしたりしてんの?
日本人と外人は笑いのツボ違うから難しそう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>あきらっち
MC、もちろん英語だよー。
結構みんな笑ってくれるよ!ってあたしの英語に対してだったりして。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんだー、この透き通った響きは!!!!!コーラスもgood。
ネルソンの湖や山を感じます!!
今度はつっちーさんの曲聴きたいですよ~ん☆
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>Yoshiさん
ね、いい感じですよね彼女。
Yoshiさんのリクエストにお応えして曲アップしました!