以前、ワーホリ時代からのカナダ生活のことを、ちょうどきっかり6年間ブログに書いていました。
自分のカナダ生活を事細かに書きまくったブログ。
お笑い系として始めたんだけど、周りに日本人がほぼいなかった状況下、もーぐちだの何だの洗いざらい書きまくってた(書きなぐってという方が正しいかも)。
今見ると恥ずかしい事も書いてますが、もーいい。これが自分のそんときの気持ちだと。
見てくれた方が見かねて、カナダや日本や他の国から励ましてくれたりもしてました。なんてありがたい!
ブログを通じて実際に出会えたり、私はカナダのガイドかカウンセラーか?と言うほど質問が飛んで来たり、住んでるとこまで会いに来てくださったり(!)、なんだかこのサイトを通じていろんな事がありました。
今たまに見返すと我ながら結構面白い事書いてます。
結構、コメントとかも感動的なものがあったりするんです!
今朝たまたま一部見返して、目に留まった記事。
ギブ&レシーブ
コメント書いてくれてる人がまたいい。彼のブログもまたいい。
なんか、このカナダ時代のブログもそうだけど、もう結構毒舌気味だし、言いたい放題言ってるし、「およっ」と思う記事もあったりする。
ほんとはこのブログもちゃんと公に触れる場として配慮したことを書いた方がいいのだろうけど。
だけど!
。。。やっぱり書きたい放題書きそうです。
読みづらかったらごめんなさい。
プライバシーには気をつけよ。
怖いですもんね、ネット社会。自分が自分の首絞めたりもして。
狭い日本!
このついでに、一個書きたいこと毒舌ってもいいですか。
こっち帰って来て「日本は日本は」とか言ってると、なんか変に北米に洗脳された調子こいた感じ悪い人と思われるのはわかってますが、感じ悪くなっちゃいます。
日本ってものすごくステキで、行政に関してもサービスに関しても、暮らしやすさは最高極まりないと思うのです!
が!
一つ、どーーーーーしても受け入れられないものがあるのです!!!
マニュアル思考
思考回路がマニュアル!!
例えばサービス業とかで感じる。
目を合わせずにも繰り広げられるロボットのような繰り返しの台詞。
心そこにあらずのような洗脳状態で、怖い。
そうする以外、選択肢が与えられていないのだろうけど。
帰って来たばかりの時とか、ほんと不気味に思った。
なんというか頭で考えて柔軟に対応するとか、心がその行動に伴うとか、そういう人間味のある行動よりも、マニュアルとか型にはまりきったものにこだわりすぎな気がする。
もっと自然でいいと思うんだけど。。
全部が全部そういうわけでもないんだけど。
あと、客が何言っても従順に腰低く対応するのもある意味どうかと!
もっと堂々と対応してもいいんじゃないかとか。
横柄な客とかにはなめられてしまう。海外とかの客とか、考えられない事言う人もいるし。相手は満足するだろうけど。
そんな中、相手がそこにいるような対応をしてくれるサービスには感動。
何と言うか、もっともっと国際化すべく、変に萎縮したり恐縮することなく「個」とか「臨機応変さ」とか「自分の思考判断」を強く持てるような社会に近づいていければなあとか。
実際海外で仕事したりすると、自分の個の弱さに打ちのめされたりするもん。
自分ができていないってのもあるけど。
まあ。。そんな事言っても、結局は日本文化って総合的にずば抜けて素晴らしいと思う。
個が強くなりすぎて節制なくなってる文化はいっぱいあるし。
何事もバランスだよなー。
なんかまとまりきってない記事ですが。こんな感じですみません!