今日、ついに手に入れました!!
ちょっと前から気になって気になって気になっていたこの本。
![]() |
奄美民謡島唄集(CD付) (2010/02/24) 片倉 輝男 |
奄美民謡島唄集ですよ、島唄集!!!
2年前の夏に奄美にやられはじめ、以前奄美のセントラル楽器から「三味線楽譜集」という本と、奄美用の三線弦を買った。
ちょっと練習してみたもののCDがなくてイメージが掴めず、とてつもなく飽きっぽい自分はもちろんそこでストップ。
それが今年になって、CDとセットになったこの本が出版されたのです。
最強!!
手に取ってCDを聞いて、あまりに感動したのでブログに書かずにいられませんでした。
すっごいまとまってます!
CDにおねーさんの解説も入ってます!
TABとメロディー譜が両方載ってます!
唄の解説も詳しく載ってます!!
なんて言うんでしょ、この本からびしびしと「私は奄美の唄が好きで好きでたまらないんじゃーーー!!」という気迫のオーラが流れまくっていて、まぶしくてまぶしくてしょうがありません。
ほんっとすさまじい労力をかけて誠実に編集されたって感じ。。
まだ受け取ったばかりで数ページしか開いてないしCDも3トラックくらいしか聞いてないけど、何かとんでもないものを感じました。
素晴らし過ぎる!!!
気迫を感じすぎて息切れして来ました。
とにかく奄美の唄本ってもの自体、ほとんど見かけない。
沖縄のはたっくさんあるしあたしもそこから入ったんだけど、自分はどうしても奄美の音楽に非常に惹かれた。
スケールも、歌い回しも。
奄美に行くまでの2ヶ月間、これなんとかして少しでも吸収しなきゃです。