FC2ブログのテーマで、こんなの出てました。
こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です。
今日のテーマは「あなたにとって結婚とは?」です。先日FC2スタッフの結婚式がありました。
とても温かく、素敵な明るいお2人で幸せをたくさんわけてもらいました!披露宴中、「結婚とは」というテーマでスピーチをされた方が
いらっしゃいました。
世界中のご夫婦、独身の方、みなさまの中で「結婚」というものを
それぞれ違った捉え方をして…
第428回「あなたにとって結婚とは?」
今までテーマに基づいた記事書いたことなかったけど、ちょっと気になるんで書いてみようーー。
親や友達が見るかもだけど、まあいいや。
結婚!
あたしにとっての結婚!
そりゃしたい。したいです。
変換したら「死体」になった。。そんなもんか?あたしにとって。
さすがにこの歳になると、本人以上に周りが焦ってる感じがびしばし伝わってくる。
もう適齢期ってのも過ぎた感じ?
親なんて結婚すっとばして「子供が見たい」とか言ってるから、
あまり娘の結婚自体には興味がないらしい。孫だけいりゃ満足ってか。
逆に考えるとうちの親は、結婚しないでどっかの子供つれてきてもOKというリベラルな思想の持ち主なのかもしれない。
うん、きっとそうだそうだ。
親戚一同、結婚というよりも口を開くと子供の話ばかりする。
「いつまでもバカなことしてねぇでお父さんお母さんに孫の顔見せたれ」
本人、決してバカなことをしているつもりはないんだけど。
留学や音楽に何の理解も示さない親戚からしたら、相当バカなことなんだろうなー。
なんかグチみたいになってしまいました。
結婚の価値観が少なからずとも違う海外に来て、少しは自分の中で結婚に対する考え方変わったかな?
カナダの女性たちは、自分の生き方がまずあっての結婚。
「主婦になりたい」とか「適齢期」とか、そんなの聞いたこともない。
「いい人が見つからなかったら、一生一人でいるわ」
なんてきっぱり言い切ってる。
それに、ここでは離婚率がかなり多いため、ある意味結婚に逃げ込むことなんて出来ない。
だからみんな、一人でもやっていけるように何らかのキャリアを身につけようとしてる。
全ては個人あって成り立つ関係って感じ。
ここではcommon lawがあって、結婚しなくても法的にカップルとして認められるからますますその傾向が強いんだろうな。
って、自分の結婚観書いてないや。
カナダにいるなら、結婚自体にはこだわらない。一緒に生活できて信頼しあえて愛情を交わせる人がいればいい。
って、待った。やっぱやだ。
つーか、だったらなんで結婚しないわけ?
ある程度の期間だったらそれでもいいけど、長ーく一緒にいて一緒に住んでて子供が出来て、それでも結婚しない理由は何?
何よ??
逆に、結婚しなければいけない理由もよくわからんけど。
でも、結局は法的に縛られるのが嫌、責任をとるのが嫌なだけって気がするんだけど。
そこまで愛し合ってないとか。
うん、やっぱcommon lawやだ。制度自体はいいと思うけど、やってる人は全面的に理解できるけど、そんな生活自分としてはやだ。
あ。
今、下からめっちゃ音程狂ったハウスメートの歌が聞こえてくる。
曲に合わせて歌わなくていいよ。
結婚したら、毎日毎日こんなひどいハウスメートの歌やギター聴かなくてもいーんだ。
愛する旦那と暮らせるんだ。
一人の寂しさを噛み締めなくていいんだ。
愛情を思い切り注げる対象がいるんだ。
毎日必要としてくれる誰かがいるんだ。
って、美化しすぎかな。
結婚は個人のものって信じたいけど、やっぱ二つの家系が一つになるわけだもんね。
ややこしい。
あたしの結論。
「結婚とは、互いの家系を認め合える相手とするもの」。
なおさらややこしい。
いーや、単に「したいもの」で。
長かったけど、結局シンプルに終わりました。
これって結婚観かな?