公開日 2021.12.30 (木) 最終更新日 2021.12.30 (木)
海外にいたり、フリーWi-Fiを使う時に便利なVPNサービス。
国が違って観覧できないサイトが見れたり、外でネットを使う時のセキュリティ対策になったり。
わたしは今までずっと、TunnelBear 無料版のお世話になっていました。🐻
いろんな特典を駆使して月2.5GBまで使えるようになっているのですが、最大の難点が一つ。
TunnelBearでは、日本のアマゾンプライムビデオがカナダで観れないのです😭📺
「あなたVPNソフト使って観ようとしてるでしょ!その手には乗らないわ🔥」
という警告が来てしまいます。
正確にいうとこの文面。
そんなんで、プライムビデオが観れる有料VPNサービス、NordVPNを契約してみることにしました!
オフィシャルサイト【NordVPN】
コンテンツ
数あるVPNサービスの中でNordVPNに決めた理由
1. 評判が良くて安いから
いろんなVPNサービスのレビューを見て、かなり評判が高く安かったことが選んだ理由です。
ホリデーシーズンでセールだったし!ちなみにまだセール中(2021年12月末現在)。
2年間でUSドルで$89、月にして$3.71だったら悪くない。カナダドルにしたら、2年で$116.58でした。
サイトによって、金額がアメリカドルなのかカナダドルなのかわかりにくい時があるので注意です💦(自分は後から気付いた)
2. 複数台接続できるから
このNordVPN、デバイスが6台まで接続できるのがよい!
文面にあるように、1つのサブスクリプションアカウントで6台までのデバイスで使用できます。家族や友人とシェアもできる!
Amazon Fire TVにインストールすることも可能!(Fire TV内でAmazonアカウントを切り替えるのが面倒なため、私は使ってないけど)
私は今のところMacBook、iPhone、iPadの3台とシェアメイトのタブレット1台、計4つのデバイスで使っていて、まだ余裕があります。
NordVPN購入の際のオプション
一つ悩ましかったのが、購入する際に勧められるオプションサービス。
NordPass PremiumとNordLocker Premium。
NordPassの方はパスワードのセキュリティ対策、NordLockerは10GBのクラウドサービスということで、特に必要ではないと思い省きました。
NordVPNダウンロードと接続
購入後に早速、デスクトップ用とモバイル用、それぞれにアプリをダウンロード!
以下、デスクトップ用アプリの画面。検索ツールで接続したい国を選びます。
日本のサーバーに接続!お気に入りにも追加可能。
日本のアマゾンプライムなどに繋ぐ時はもちろん日本を選択するけれど、カナダで外出先のフリーWi-Fiを使う時は無難にカナダのサーバーに接続。
モントリオール、バンクーバー、トロントと3ヶ所の地域からいずれかに接続できました。
私はトロントにいるので、トロントを選択。
接続方法などを詳細設定で細かくカスタマイズできますが、シンプルに接続するだけなら全て迷うことなくスムーズでした。
プライムビデオもばっちり
VPNサービスを導入した一番の理由が日本のプライムビデオを観たかったからということで、早速繋いでみました📡📺
わーい!✨📺✨
たまに「VPNまたはプロキシサービスを無効にしてもう一度お試しください」とブロックされることもあるけれど、サーバーを変えて接続し直すと繋がるようです。
ちょっと速度が遅いかなと感じることもあるけれど、それもサーバーを選び直したりすると解決することもあるよう。
セキュリティ対策アップに
NordVPNをはじめ、VPNサービスの本来の目的はインターネットのセキュリティ対策をすること。なので、信頼性のあるものを選ぶことが大切だそうで。
冒頭にも書いたようにNordVPNは比較的ユーザーが多く評判がよいので、まずは安心して使えるかなと思います。
個人的にはかなり前から、セキュリティ対策に別のアプリも入れています。
ネットワーク監視・ファイアウォールアプリのLittle Snitch。
インターネットを通して侵入してくる、不正なアクセスから守るためのアプリ。全部の機能を活用できているかどうか自信がありませんが、長いことお世話になっています。
VPNサービスとセットで使うことで、安全にネットを使える環境がアップすることに期待!
海外でネットを使う時は特に、こうしたセキュリティソフトをうまく使いこなしたいですね。
▶️プライベートで安全な制限のないネットワーク今すぐNordVPNを体験【NordVPN.com】
⬇️ランキング参加中!クリックしてくれたらウキっと喜びます!🐵💖⬇️