今月初めに、すでに書店に2019年のプランナーが並び始めてびっくり仰天と書きましたが、その流れでカナダの代表的な本屋、Indigoのウェブサイトを見ていたらなんと!
2018年度の手帳が破格で売っている!!💲✨🎉
モレスキンが3.50ドルからだったり、人気のロイヒトトゥルム1917が5ドルからだったり。他にもノートなどが大セール!🌟
この時期は狙い目と見た!
2018年あと半分あるし、これを機に有名どころの手帳を試したい!
そういう訳で、ムダにいろいろ買いました。
モレスキンのポケットサイズのウィークリー、スヌーピーバージョンが6ドル!
特別スヌーピー好きってわけじゃないんだけど、かわいい❣️薄いし小さいしよい!
中身を見たくて友人へ買った、ロイヒトトゥルム1917のミディアムサイズ(A5)ウィークリー。紙もモレスキンより丈夫で機能的で、かなりよさげ!来年はこのポケットサイズ買おうかな。
追加注文。
「We are music makers」って書かれてるノート。インスピレーションを与えてくれる言葉や可愛い絵が満載で、気分上がる!4ドル。
ノートじゃなくて普通の本だけど、「Finding Home」って言う、シェルターから引き取られたわんこ達のエピソード写真集。5ドル。即買い。
あとは付箋、モレスキンのMONOPOLYバージョンも特価。
最近明るいエメラルドグリーンがやたらと好きで、気づくと周りの小物がその色ばっかりだ。
ちなみにこんなのも。詩を書くためのノート、「Write the Poem」。全てのページにテーマとそれに基づくキーワードが載っていて、なかなかインスピレーションをくれる感じ!英語頑張る📝
まだ買いました。
人気のロイヒトトゥルム 。Jottbookと呼ばれる60ページの薄いノートと、ポケットサイズのソフトカバー、121ページ。
そして日本から送ってもらった、ロルバーンの新作。これまたちょうどいいサイズ感のB6ノート。
家計簿にしようかなと思い購入した、ロイヒトトゥルムの黄色いジョットブック。A5のノートカバーに挟んで使えるかなと。
ロイヒトトゥルムらしく、巻頭にはインデックスページがあって、もちろん全てのページにページ番号がふってある!薄いのでしおりはついてません。
ロイヒトトゥルムのオレンジのA6サイズノート。ソフトカバー!
ハードカバーのものと違い、しおりは使っていると先の方がささくれてくるというレビューを目にしたので、ライターでサクッと焼きました。
そんなこんなで、カナダを代表する本屋Indigoのセールに食らいつき、いろいろ買いあさりました。
他にも欲しくなる・・・🙄
長くなって来たので、次回の投稿に使い道について書きます!📖