ほんとしばらく間を空けてしまったブログの更新。
見に来てくれる人も減っただろうな~。って実際減ってる💦
mixiの方は結構更新度高いんだけど。
でも書く作業って大事だよね。
独り言になろうが、もう少し書くことにしよ。
最近のカレッジ生活。ピアノの練習、もう少し時間増やさなきゃな。
あたしは自分で言うのもなんだけど、ピアノ科の中でも一番へたっぴな方。
そんなんで先生にもいろんな意味でかわいがってもらっている。
大変だろうな~。教えるの。[emoji:e-252]
今授業でやってるJazz Blues Progression。
いろんなやり方があるだろうけど、ここでやってるのは
| I13 | IV13 | I13 | I13 |
| IV13 | #IVdim7 | I13 | VIalt |
| IImi11 | V13b9 | I13 VIalt | IImi11 Valt |
8、9小節目がクロマティック進行になったりする。そこまでやれてない。
何度練習で弾いても、弾けない。ソロもめちゃめちゃ。
Cで弾いても間違える。ひぇ~ん。
デジタルアートでは、イラストレーターの課題が山盛り。
一つに集中できてない。
一日一日が早くて、あっという間で、朝起きてあっという間に夜が来て、練習いくらしても自分じゃ進歩がわかんなくて、むしろ全然成長してないように思えて。
それでも練習を止めてしまったら逆行するのみだから、進むしかない。たとえ成長してなくても。気付かなくても。
今こうしてみっちり練習できる時間は、ものすごく貴重。
この先の人生で、ここまで自分に時間をかけていられるか保障できない。
それにしても一日中練習することも出来ないし、別のやらなきゃいけないことも何かとあるんだよなぁ。
練習って、いくらしてもし足りない。そしてそれは終わりがない。
だから楽しいのかもしれない。今はまだ楽しめてないけど。
でも楽しめないことには実力も付きにくいよな。
楽しむように練習しよう。
それにしても、寒い。この寒さが心地よかったりもするんだけど。
この季節が好きだ。
取り留めのない日記になっちゃった。
SECRET: 0
PASS: 777f6c68f4df045cb1a35ce7c0427e8e
私も何かに向けて進まないといけないとき、いくら頑張っても進んでるのか成果が出てるのかわからない時ってありました。 特に英語の勉強とか(苦) ある時期自分でも伸びてるのが実感できたのに最近は感じられず。。。何でこんなにカナダにいるのにわからない事があるんだろう。。ってもどかしくなる時があります。 今は実感できなくても、練習を続けたらきっとある時練習の成果が実感できる時、来ると思いますよ!頑張れつっちーさん☆
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>ohayo-canadaさん
ありがとう~。
伸び悩む時期っていうのは、ある程度のレベルまでいくとそこから脱するのに時間がかかってるのかも。って自分に言い聞かせてます。
初歩のうちは目に見えて上達しても、それ以上になってくるとやっぱりまた一段上るのが難しい。。それが壁なのかもね。
英語、お互いがんばりましょー!