最近はあまり頻繁にブログ書いてなかったけど、結構いろいろネタがあります。
KasloのJazz Festivalは前回の記事で書いたけど、その他のニュース。
先月末、ギターとウクレレを買いました。
ギターはYAMAHAのアコースティックで、地元の楽器屋でギグバック込み$180。すごく音がいい割りに値段は手ごろ。大きめフルボディ。
練習用に買ったので、帰国するときには誰かに売る予定。
ウクレレはハワイへ注文。
この国カナダではまともなウクレレが全くと言っていいほど売ってない!
さんざんネットで探して、Ko’olau社で旧モデルセールになってたPonoのマホガニー6弦テナー、ピックアップ付を買いました。
これでステージでウクレレにマイク立てることなく弾き語りできるー!
日本で買うと6万は下らないけど、その半額以下でゲット。送料と関税かかったけど。。
このマホガニーのPonoウクレレ、6弦ということもあってかなりいい響き!
買ってよかったー!🌟
今まで使ってたFamousウクレレは売りに出します。
写真上:日本から持ってきたFamousのソプラノウクレレと3台並べると、なんか親子みたい。
写真下:6弦のウクレレなんだけど、一本弦切れて5弦になっちゃった。
で、以前の記事に書いた、ラジオ番組担当の件。
無事あたしの番組提案が選ばれ、昨日からトレーニングが始まりました。
そのインストラクターがこれまたすごい。
南アフリカで15年間ニュースキャスターをして、そのあとイギリスBBC局でアンカーウーマンを3年間務めたという女性!
イギリス出身で、ブリティッシュアクセントできびきび話す姿はまさに「デキる女」って感じ。
なんでこんなすごい人が現れるんだろう。
昨日はブロードキャスティングでの話し方などについて、そして今日は番組構成の方法についてみっちりトレーニングされました。
で、ここにすんごい偶然があって。
昨日の帰り道たまたまこのインストラクターとSafewayでばったり会った。
インストラクター:「つっちーはどこの出身なの?」
つっちー:「日本です」
インストラクター:「日本のどこ?」
つっちー:「秋田です」
そしたら彼女は大きい目をさらに見開いて、
「私、弟の結婚式で今年の5月に秋田へ行ったのよ!!!」
えぇぇぇぇーーーーー!!!!!
いまだかつて、カナダで秋田を知る人はまずいなかったのに!
知ってたとしてもせいぜい「アキタ・ドッグ(秋田犬)の街でしょ」って言われるくらいで。
大体日本人ですら、秋田へ来たことある人少ないのに。
もー、なんというめぐり合わせなんだろ。
あ、長くなってきた。
そして最後、数ヶ月前から悩んでる指の話題。
ドクターから手紙書いてもらって、WCBに申請しました。
このWCBというのは、「Workers’ Compensation Board」、通称「WorkSafeBC」。日本で言う労災保険です。
この保険があたしの指のダメージに適用され、治療にかかる費用をカバーしてもらえることになりました。これも詳しくは後ほど別記事でまた書こうかな。
もーほんと、普段もそうだし楽器弾いたりするときとかも、このばね指にイライラする。
小指はいつの間にか治ったけど、今は中指と薬指が痛い。
仕事変えようか迷ってるけど、これまたいろんな事情があって。
ほんと長くなったんで、この件も別記事で書こうっと。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今日カナダに帰る飛行機の中で読んだ雑誌に、ばね指には注射でステロイドを注入すると良いらしいと書いてありましたよ。3割はまた元に戻るけど、手術しなくても良くなる人もいるので…云々書いてありました。大衆雑誌なのでどうだか分かりませんけどね~。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>auroranekoさん
ばね指の件が雑誌に載ってたんですか~。指にする注射って、痛そうですね[絵文字:v-12]
この辺ツリープランティングする人が多いせいか、周りにばね指になった人が結構います。ルームメートだけで3人も!結構そのうち元に戻るらしいんですけどね。でも指使う作業を繰り返してるうちは無理かな。。
SECRET: 0
PASS: 47a653b2b40101de5de9b51faa8774b9
新しいウクレレいいですね!ラジオも楽しみですね^^ 実を言うとウクレレの音、よく知らないのですが一度聞いてみたいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>Ohayoさん
こんど、ウクレレで曲作ってアップします~!