カナダは金曜から月曜までイースターの休日でロングウィークエンドです。
昨日の土曜は、朝から夕方までずっとダウンタウンの図書館にいました。
午前中はライティングの講座に参加し、午後からはレコーディングスタジオを借りて作業。
トロントの図書館って本当に施設やプログラムが充実してて、これが全部無料なんてほんと素晴らしい。
夕方5時に図書館から出て、近くのBloor-Yonge駅で地下鉄に乗ろうとしたら、もんのすごい人だかりが!
HAPPENING NOW! Here I am just finished happily shopping in Yorkville, and I am unable to take the train back home. All trains at Yonge and Bloor (and all subways stations nearby) have been evacuated due to “a suspicious package” — Welcome to your new Canada, folks! #TTC pic.twitter.com/6OOqJcu500
— Ms. Natalie 🇨🇦 (@iliveasnatalie) March 31, 2018
なにやら地下鉄が閉鎖されて、シャトルバスが動いているらしい。
周囲にはパトカーやら消防車やらが集まり、騒然としてる。
何事⁉️
一緒にいた友人と、
「もしかして人身事故とか銃撃事件とかかな??」
と話しながら激混みのシャトルに乗るのを諦め、別の通りまで歩いてストリートカーを使うことに。
その時点で見たTTC(トロント交通機関)のTwitterには「警察の調査中」とだけ出ていて、なにが起きてるのか書かれてなかった。
その後立ち寄ったレストランでトロント警察のTwitterをチェックしたところ、こんなツイートが。
Suspicious package *update*:
Yonge St & Bloor St
-platform has been evacuated
-CBRNE team attending to investigate#GO578584
^ka— Toronto Police OPS (@TPSOperations) March 31, 2018
不審な荷物?
CBRNEチーム??
CBRNEが何かわからなくて検索してみたら、こんな方々の写真が。

“CBRNE(シーバーン)は、化学 (chemical)・生物 (biological)・放射性物質 (radiological)・核 (nuclear)・爆発物 (explosive) のアクロニムである。 これらによって発生した災害をCBRNE災害と称する。” – by Wikipedia
😱😱😱‼️‼️
なんでも男性と思われる人物が、地下鉄のプラットフォームにカメラバッグのような荷物を放置して立ち去ったらしく、午後3時50分頃に通報があったらしい。
爆弾物などの疑いがあったので、駅から全員が避難することになったらしい。
その後トロント警察のツイートで、CBRNEチームが荷物を爆破させますよ、大きな音が出ますよ、というアナウンスが。💣
ひえ〜〜〜〜〜。
さすが都会の地下鉄、本当になにがあるかわからない!
結局はなんでもなかったらしい。良かった・・・。
もし実際に爆弾物や化学兵器だったとしたらどうなってただろう。😰
もしくは、単純に誰かが「あっごめん、駅にバッグ置き忘れちゃった!てへっ」的な感じだったら、ここまで大騒ぎになってどんな処置を受けるんだろう❓❓でも忘れてしまったという事だったとしたら、単に気をつけましょうって事になるのかなあ。それもすごいけど・・・。
何だか物騒なイースターウィークエンドのトロントでした。
対処にあたったTTCの職員たちや警察、CBRNEチームの方々、本当にお疲れさまです・・・万が一の事を考えると命がけだし、あらためて街を守るってほんとすごいよなあ・・・。
写真は事件のツイートを見ながら食べてたインディアンフード。平和だ。