ずっと前に、ミッドタームで作った曲をそのうち公開するって書いたけど、今日公開します!
タイトルは「Sleeping Soul」。Protoolsで制作しました。
たかだか2分39秒の曲に、一体何時間費やしたことでしょう。
produced, voices & piano by つっちー
guitar: Brett/bass: Sam/drums: Bryce
フォーキーな感じにしたかったのが、いつのまにかポップなバラードみたいになった。
以下にこの曲を提出し、Advanced MIDIのクラスのティーチャーから返ってきた添削とコメントをおおざっぱに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
成績: 87%😱
コメント:
初めてのフル・レコーディングとしてはまあまあいい出来じゃないか。
いくつか間違いがあるけど、まー経験不足ってやつだろう。
ピアノの音は最高だ。
コーラスのピッチに注意しろ。
ドラムのキックがサビの部分でちょっと大きいようだ。コンプレッサーを使え。EQも試してみろ。
ピアノ以外は音がとてもドライだ。全てのパートはBusを使って均等なサウンドにしろ。
25小節目のドラムにポップサウンドが見られる。これを消す努力をしろ!
ギターの音が、君が意図した音を得られていないように感じる。
レコーディングの前にギタリストと調整して、もっとレガートで演奏してもらうようにしろ。リバーブも使うといいだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで手厳しい評価が返ってきたこのプロジェクト。
ちょっと歌い方妙におとなしいしピッチもずれてるし、ドラムもめちゃめちゃ修正してノイズが入ってるし、探せば微妙なところがいっぱい出てくるけど、
これが今のあたしの精一杯のレコーディングです。
ちょっと修正済み。
よかったら聴いてみて感想聞かせてくださいね!❤️
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
つっちーLとRの発音がいい感じだね!昔からだったっけ?
aeとかの母音が上手く発音出来るときっとかなりバイリンガルになるよ☆
曲はいいんでないかい♪
SECRET: 0
PASS: 36fcb7af57a38f0a0f33db709aca1bf1
ありきたりな表現でしか感想を伝えられないのが悔しいけど、正直、すごい!!!うっとりしちゃったよ。
ピアノが褒められてれば課題としては成功じゃないですか?他の楽器の注意点とかはプロデュース面で指導されてるけど、楽曲を作った人の感性をそのままメンバーが再現するのは難しいと思うし。
お疲れ様ですっ!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>あきらっち
発音褒めていただいてありがとう。
L&Rってよく言われるとこの発音だけど、あたしはそれよりもW&H、もしくはS&Z、あとG&Jの発音にてこずってるな。
「Who」がたんに「Hu」になったりとか。
実はこの曲のサビがいまいち気に入ってないんだよね。ベタというか。。もしかして変えるかも。楽器の編成も変えるかも。。あとブリッジも追加する予定。
>りささん
ありがとう!そう言っていただけて嬉しいですっ!
ピアノはMIDIピアノなのでいくらでも修正可能なんです、実は。。(ここだけの話)
歌、コーラスのピッチに関しても、歌ってるのはあたしなのでちょっと反省点かな。
ベースはシンプルなラインで、プレーヤーのリズムもしっかりしてたのですごく早く終わったんだけど、ドラムとギターはてこずったかも。ギターの「ウォイィィ~~ン」って音とか。
でもみんなよくやってくれました!感謝。