公開日 2008.12.07 (日) 最終更新日 2021.02.15 (月)
木曜、友達がダウンタウンのレストランでギター弾き語りするって言うんで食べに行った。
その後ふらっとダウンタウンのバーへ行ったら、そこで別の友達と遭遇。
彼女が言うには、土曜に街の図書館で何やら本のイベントがあり、そこでパフォーマンスしてくれるミュージシャンを募集しているらしい。
ということで早速次の日主催者に連絡して、ウクレレ弾き語りをすることに。
20分2セット。
で、ギグをブッキングしたのはいいものの、アンプがない!
完全アコースティックでもいいと言われたけど、さすがに20人~40人以上集まる会場では音が小さすぎて、弾いてる意味ないし。
知り合いのいろんな人に貸してくれるよう連絡してみたけど、急でつかまらなかったりその日使うからって無理だったり。
しかも弾き語りだから、インプットがマイクと楽器2つ必要。これ、結構持ってる人少なかったりする。
しかもインプットが多くなるにつれて、でかくなって持ち運びが大変。
さらに当日になって、車を出してくれると言ってた友達から電話が。
「ごめん、スノータイヤに取り替えてないから今日運転無理かもしれない!」
最近雪が積もり始めたばっかだった。。頼むよ。
たとえ2インプット以上ある大きいアンプを調達できたところで、マイクスタンドとか譜面台とか楽器もあるし、ひとりで運べない!
どーしよう!つか、その前にアンプないし!
で、借りるのが無理なら買うしかないと、とりあえずダウンタウンの楽器屋へ行ってみた。
前から気になってたアンプ発見。Roland CUBE Street。
超かわいいーーーーー!!
2インプット、しかもマイク専用があって、楽器と別にエフェクトかけられる。小さいし軽いし電池で動くし、どこでもパフォーマンスできるように作られてて、まさにあたしの用途にぴったんこ!
だけどこの街では高い!約370ドル。ネットで買うより100ドル近く高いよ。。
でも今日のギグで使えるし!これからも使えるし!うあーーーーー!!どうしよう!どうしよう!
で、さんざん店の人と話し、値引き交渉もし、意を決して買っちゃっいました。。カードで。
自分へのクリスマスプレゼントと称して。
前からアンプ必要だったし。。
欲を言えば同じくローランドの格上モデル、AC-60 アコースティック・アンプが本命なんだけど、高いし重い。
ビンボー人にとってはめっちゃイタい買い物だったけど、ウクレレ弾き語りギグに無事間に合ってちゃんと出来たし、ウクレレ含めて機材全部一人で運べたし、とにかく可愛いくて軽くて今後のパフォーマンスに活躍してくれそうで、かなりハッピー!!わーいわーい。
そんなんで、うちの部屋のプチ自宅スタジオを初公開しましょう。ふっふ。
曲作りはおなじみMacBook (white)とPro Tools Mbox2
。コンデンサーマイクMXL 4000と、安くて軽量でMIDIにもパフォーマンスにもちゃんと働いてくれるCasio Privia PX-200。
ほんで。。昨日買ったアンプ、Roland CUBE Street!
なんか、荷物増えたなー。。
三線とギターもある。何がしたいんだ、自分?
ギターは練習用に安いの買ってたけど、自分一人でどっかでパフォーマンスするにはウクレレか三線弾き語りパターンになるだろうな。その前にギター弾けてないし。
誰かと一緒にやるなら、それにキーボードというオプションが入るけど、さすがに電子ピアノ持ち運ぶのって大変。カシオは軽いとは言え。
ギグで使うキーボードなら、軽いシンセとかMIDIコントローラーとかがいいな。
音楽やるにはほんと機材が必要でお金がかかる。。
単にボーカルだけだったらいいけど、曲作ったり自分で全部やろうとするとそれなりの投資が。
それも運命か?
投資した分、働かなきゃー!